少林寺拳法とは? 教え 人としての心の指針を創始者・宗 道臣(開祖)や道院長(指導者)の言葉から学びます。また教えの唱和と坐禅を行う 「鎮魂行」によって、自分を見つめ、精神を集中させます。 技法 少林寺拳法の修練を通して身体の変化を実感し、自身を身につけるとともに、相手との協力関係の築き方を学ぶ事が出来ます。 自己確立 自己の可能性を信じ、どんな時も頼りとすることのできる自分を作ることです。 自他共楽 修行により得た力を自分のことだけではなく、他人や社会のためにも役立て、喜びを分かち合う事です。 少林寺拳法は“人づくりの行”少林寺拳法は1947年、日本において開祖・宗道臣が創始した“人づくりの行”です。当時の日本は、敗戦による混乱から秩序がすたれ、不正と暴力がまかり通っていました。宗道臣は、中国で学んだ拳法の技術をもとに、みずからの理論による独自の拳法を編み出し 「少林寺拳法」と命名しました。そして、拳技とともに「自己確立」と「自他共楽」の教えを説いたのが、拳技を中心とした人づくりの始まりです。 少林寺拳法には、勝敗を争う試合というものがありません。「半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを」……これは少林寺拳法の理念を表した宗道臣の言葉です。 技術を身につけることで、イヤなものはイヤと言える自信 と勇気を手に入れ、なおかつ、人と人とが協力し合うことの楽しさと大切さを学ぶことが修練の目的です。 少林寺拳法は剛法、柔法、整法(整骨等)の三鼎三法二十五系より成り立っています。突き・蹴り主体の剛法も、抜き・逆・固めなどが主体の柔法も、その技法は守りと反撃からなる護身の技術です。 そして体格の大きさや力の強さに頼らずとも相手を制することができるように、合理的に構成されているのです。少林寺拳法グループについて YouTubeでも少林寺拳法が紹介されています。 Tweet Pocket