おはようございます。管理人です。
昨日は子供が風邪をひいて管理人も喉が痛かったので練習はお休みしました。
感染対策のため、ちょっとでも体調が悪い場合は練習をお休みすることにしています。
先生にお休みの連絡をするときにちょっと思い出したことがありましたのでそのことを書いてみようと思います。
先生がある日、欠席の連絡を受けたときに「休むときはこんなに理由を書かなくていい。少林寺拳法をストレスにしたくない。少林寺拳法は普段の生活や仕事で溜まったストレスを解消するものにしたい。」と仰っていました。
管理人はこの言葉を聞いたとき、「確かにそうだ」と感じました。
教範(少林寺拳法の教科書)には”修行の心得”にて”永続して行うこと”とあります。
少林寺拳法がストレスになってしまうとまず間違いなく永続して行うことは出来ません。特に社会人になって、家族が出来て、忙しい日々を送る中でストレスに感じるものを続けられるでしょうか。まず無理です。
道院を楽しい場所にする。少林寺拳法を修練することが楽しみになるようにする。大事なことですね。